外壁塗装の作業工程の中で中塗り塗装があります。

この中塗り塗装はの上塗りの前に行い美しい仕上がりにするために重要な工程となります。
その他にも塗料も性能を最大限発揮させるための役割なども兼ね備えています。

なぜ中塗り塗装が重要なのかについて解説します。

中塗りとは

中塗りは塗装工程の1つです。基本外壁塗装は3回塗料を塗る必要があります。
その3つが『下塗り』『中塗り』『上塗り』になります。

その中の上塗り塗装を行う前の塗装工程を中塗り塗装を言いいます。

これら3つの工程はそれぞれ仕上がり、適した耐久性を発揮するためにそれぞれ役割があります。

今回は中塗り塗装の役割についてご説明いたします。

中塗り塗装の役割・役割を最大限発揮させるためには?

中塗り塗装は、様々な役割がりますが、中塗りをしないと仕上がり・見栄えに大きな影響を与えます。

塗装方法・職人の腕によって仕上がりがかわるので詳細をご説明します。

膜厚を確保

中塗り塗装は、仕上がりの塗りのムラを防ぐため、塗膜の厚みを確保し塗料の機能を的確に発揮させます。
中塗りをしないで、上塗りをすると必ずムラがおき、見栄えの悪い仕上がりになります。

密着性を確保

下塗りと仕上げ塗りの密着性を確保する事や上塗り塗装の彩色性を高めるなど中塗りは必要不可欠な工程です。

均一に塗るからこそ、ムラがなくなる。職人の技術力

写真は1回目の色塗料になります。

職人さんの手で行う作業の為、人それぞれ塗り方や加減も違います。色ムラが出来て一回ではキレイに仕上がりません。

なので、中塗り塗装はどれだけ高い技術を持った職人が施工するのかなども重要なチェク項目となります。

 

 

 

 

中塗り塗装の注意点

「乾燥時間が短い・乾燥時間が長い・上塗りと同じ塗料を使用する」など注意が必要です。

乾燥時間が短い

ひび割れ・膨れ・凸凹・光沢がなくなったりします。塗装の剥がれに繋がってくるため、劣化がすすみます。
外壁の表面が平らでなかったり、艶がなくなったりすると美観が悪くなります。

乾燥時間が長い

ほこりが付いたり、塗料の密着度が下がってしまいます。
必ず乾燥時間を守る事が必要です。

上塗りと同じ塗料を使用する

1回目の仕上げ塗装として中塗りを行った際、塗料が蒸発して気泡が出来たりします。
2回目の上塗りを行う事で気泡がを埋める役割も持つ為、同じ塗料で2回塗る必要があります。

 

 

まとめ

中塗りは、外壁塗装において非常に重要な工程です。中塗りを行うことで、美しい仕上がりになります。
中塗りを行わない、乾燥時間を守らない悪徳業者には要注意です!!
一つ一つの工程をしっかり守ってくれる信頼できる業者選びが大切です。

共通CTA

外壁・屋根の塗り替えは
ぬりかえ専門館にご相談ください。

見積もり、資料請求・ショールーム予約も承っております。

無料相談する