外壁塗装には下塗り・中塗り・上塗りの3工程でおこないます。
各工程にはそれぞれ重要な役割を持っています。そして今回解説する上塗りは「仕上げとなる重要な工程」です。

細かな役割・施工の際の注意点などについて解説していきます。

外壁塗装の上塗りとは

外壁塗装の仕上がりをムラなく、美しく仕上げる大切な工程です。

下塗り➡下地補修、中塗りと上塗りに塗料を密着をお高める

中塗り➡膜厚を確保、上塗りと同じ塗料を使用

上塗り仕上げ、耐久性を高め、仕上がりを左右する重要な工程

上塗りの役割・重要性

外壁塗装を美しく仕上げるのに、上塗りは非常に重要な役割を担っています。
上塗りは、外壁塗装の一番最後に行う工程になり、人目に触れる場所でもありますので、上塗りを均一に平滑に美しく仕上げる事が絶対条件です。

考えられるリスク

下塗りと中塗りだけで塗装を終わらせてしまうと、施工後に塗膜が剥がれてしまったりひび割れが生じてしまったり、家にとってリスクが大きいです。
上塗りが正しくされていないと、家全体の寿命、耐久年数が短じかくなってしまうため、費用の負担が大きくなってしまいます。

 

上塗り塗装を行う際の注意点

外壁は、下塗り・中塗り・上塗り全て適切に施工することで、はじめて十分な性能を発揮できると言えますが、

今回はその中の『上塗り塗装』について、正しい施工方法を行うための注意点を解説します。

耐久性のある塗料か

中塗りと上塗りの塗料が違うと耐久性が下がってしまいます。ほかの塗料と混ぜても耐久性が下がります
なので、塗膜の仕上がりを美しくするためには、塗料メーカーが公開してる中塗りと上塗り塗料の正しいものを使用し塗装をします。

中塗りと上塗りの色を変えない方が良い

上塗りが剥がれると中塗りが見えてしまい、その色が違うと美観的にも悪影響となります。

そして基本的に、中塗りと上塗りが違う色の塗料を使用することは、上記で触れた相性の悪い組み合わせで、耐久性が下が可能性が高いです。

結果、再度塗装をし直す必要があり、費用も倍かかります。

乾燥時間を守ってるか

上塗りを行う際、中塗りからの乾燥時間の注意が必要です。中塗りの後にすぐ上塗りを塗装を行うことは、NGです。
乾燥が不十分のまま上塗り塗装を行うと、色ムラ、塗膜の剥がれなど色々な不都合に繋がってしまいます。
乾燥時間を守って施工しているか確認が必要です。

 

丁寧な塗装をしてくれる業者の特徴

1)見積書に、工程と塗料名が記載されている業者

2)工事中の各工程の写真を撮ってくれる業者

3)メーカーからの保証が出るか確認

塗装してもらうときに業者にきちんと確認してみましょう。

 

まとめ

外壁塗装において、下塗り➡中塗り➡上塗りは最終工程です。
外壁塗装の仕上げとなる重要な工程です。
上塗りを行う事によって塗料の性能を高め、家の寿命を延ばし、外観を美しく仕上げるという事に繋がります。

 

共通CTA

外壁・屋根の塗り替えは
ぬりかえ専門館にご相談ください。

見積もり、資料請求・ショールーム予約も承っております。

無料相談する