塗装工事において、下地処理こそ一番重要な作業とも言っていいでしょう。

塗装の土台となるこの作業で手を抜いてしまうと、仕上がりに影響を及ぼします。

ここでは、屋根塗装の下地処理の重要性をお伝えします。

 

下地処理とは

下地処理とは、密着性と防水性と耐久性を高めるとても重要な工程です。

素地を補修、または強化するための処理で、塗装を行う前に塗装面を整えることを下地処理といいます。

 

下地処理の重要性。行わないと起こりうるリスク

下地処理を行わずに塗装してしまうとどうなるでしょう。

「下地処理とは」でお伝えしたように、密着性と防水性と耐久性を高める重要な工程になります。実際に、この作業を怠ってしまった時に起こりうるリスクをご紹介致します。

ひび割れ

下地処理をせずに塗装すると、ひび割れ(クラック)が発生していた部分は、均等に塗料が付かず、仕上がりに影響がでます。たとえひび割れ部分が埋まったとしても、すぐに浮いて出てきます。実は建物は常に動いている為、そのひび割れ部分から水が侵入し室内に雨漏りを起こす原因ともなります。

塗膜の剥離

高圧洗浄やケレンなどの処理が不十分だと、塗料が密着せずに剥がれやすくなります。また、塗膜の剥離の原因は、下塗りをしていない場合や、塗布量不足、乾燥時間不足の場合などに症状が現れます。

塗膜の膨れ

屋根の塗膜の膨れは、古い塗膜を充分に剥がさないまま塗り替えてしまった場合に起こったり、屋根と屋根の間に雨水を逃す道を作る作業(縁切り)を怠った場合に、塗膜の膨れが起こります。

 

下地処理の作業内容

ここまでは、下地処理の役割と重要性、下地処理を行わないと起こりうるリスクをご説明しました。

では、どのような手順で下地処理を行うのでしょうか?ここからは、作業内容をご説明します。

 

高圧洗浄

塗装前の高圧洗浄は必要不可欠です!屋根の表面には多くの汚れや、カビ、コケなどが付着しております。また、屋根材の表面にある弱くなった塗料を落とす必要があります。

これらを取り除かずに塗装をしてしまうと、塗膜がしっかりと定着せずすぐに剝離してしまいます。

そして、高圧洗浄後には、しっかりと乾燥をさせます。乾燥しきらないまま塗装してしまうと、塗料が滲んでしまったり、ヨレが発生します。

ひび割れ(クラック)補修

次に行うべき作業はクラック補修です。
クラックとは、経年劣化などにより生じるひび割れの事です。

ひび割れ部分にシーリング材などにより補修を行います。

また、屋根材によっては専用の補修材があります。

 

※屋根 ひび割れ 記事内部リンク

ケレン

ケレンの主な役割は、錆落とし、元の塗膜の除去。
また、ケレンにより下地を傷つけることで、新しい塗料との密着性を高めます。

ケレン作業を丁寧に行うことで、外観の仕上がりや塗膜の耐久性が変わってきます。

目止め

目止めとは、目止め剤を使用してひび割れを埋めたり表面を滑らかにする下地処理のことです。塗料が綺麗に均等に着色できるようにする役割があります。

 

下地処理を行うタイミングと見分け方

大切なご自宅を守る屋根。毎日紫外線や雨風などにさらされています。

10年に1度と言われる屋根塗装や外壁塗装。そろそろ我が家も?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。そこで、これから下地処理を行うタイミングと見分け方をご紹介致します。

 

下地処理補修を行う周期

屋根の寿命を延ばすためにも、メンテナンス周期としては、10年前後が一般的になります。

ドローン点検で確認するのがおすすめ

ドローンは安定した飛行により、効率よく点検作業が進められます。

業者自身で屋根に上り点検をするよりも、安全に屋根の点検ができ、短時間で点検を終えられます。なによりモニターでお客様と業者で共に状態を確認できる為、現状の屋根の状態をお客様自身が体感出来ます。

 

まとめ

下地処理は必要不可欠な施工になります。

そしてご自宅を守る屋根にとっても、重要な作業です。

上記でもご説明したように、劣化した部分を補修しないまま塗装してしまうとリスクが大きく、どんなに高性能で良い塗料を使っていたとしても効果は発揮されず、すぐに不具合を起こしてしまう可能性があります。

その為、下地処理次第で高品質な塗装工事が仕上がるといっても過言ではありません。

共通CTA

外壁・屋根の塗り替えは
ぬりかえ専門館にご相談ください。

見積もり、資料請求・ショールーム予約も承っております。

無料相談する