サイディングの外壁も塗装によるメンテナンスが欠かせません。サイディングの外壁の塗り替え周期などについても解説しています。

デザイン性が高く、値段も比較的リーズナブルなことから多くの戸建て住宅の外壁に採用されているサイディング。サイディングの外壁は長持ちすると考えている家主様は多いようなのですが、実は塗装をしないと外的な影響を受けてどんどん劣化が進んでしまいます。この記事では、サイディングに塗装が必要な理由や塗り替えの周期など、サイディングと塗装について詳しく解説しています。サイディングの住宅にお住まいの方で、まだ外壁塗装をしたことがないという家主様は、ぜひ読んでみてください。

サイディングの外壁は塗装が必須

意外に多くの人がサイディングには塗装が必要ないと考えているようなのですが、サイディングにも種類があり、多くのサイディング外壁は、塗装によるメンテナンスが必要不可欠です。現在、多くの戸建て住宅に使用されている「窯業系サイディング」は、セメントが主原料になっているため、塗膜が劣化すると雨水などの水分が浸透してしまいます。「金属系サイディング」も塗膜が劣化するとサビが発生してしまうため、再塗装により保護してあげる必要があります。

このように、サイディングといえども、定期的に塗装によりメンテナンスをして、サイディングから住宅内部に水分が入り込まないようにしないといけません。メンテナンスを怠ると、雨漏りやシロアリの発生などで、取り返しのつかないことになる可能性があります

サイディング外壁の塗り替え周期

サイディング外壁の塗り替えは10~15年程度を目安に行うのが一般的です。ただし、塗り替え周期は塗料の耐用年数に影響されるため、一概に1015年といえるわけではありません。現在、多くの住宅に使用されているのはシリコン塗料です。シリコン塗料の耐用年数は10~15年ほどなのですが、たとえばウレタン塗料やアクリル塗料を使っていた場合は、10年周期での塗り替えでは少々遅すぎます

サイディング外壁に表れる劣化症状と対策

サイディングは丈夫な外壁材なので、塗装によりしっかりと保護してあげればとても長持ちします。しかし、塗膜が劣化してしまうと、サイディングにはさまざまな劣化症状が見られるようになります。塗膜は「紫外線」や「湿気」「飛来物」など、さまざまな外的要素により劣化していきます。

シーリングの劣化状況をチェック

サイディング外壁で必ずチェックしなければならないのが、サイディングとサイディングの間を埋めるように塗られているシーリングです。浮きやはがれなどが発生している場合は打ち替える必要があります

サイディングの変色

サイディング材が元々持つ色が何かくすんでいるように見えてきたら、すでに塗膜が劣化している可能性があります。

チョーキング現象

チョーキングは、外壁に粉状の物体が現れる現象です。チョーキング現象が見られるようなら、それは塗膜が劣化している証拠です。

ヒビ割れ・塗膜のはがれ

サイディングにヒビや塗膜のはがれが発生している場合は、至急、補修もしくは塗装を行わなければなりません

サイディング外壁の塗装費用

ここまでの説明で、すでにサイディングの外壁には塗装が必要不可欠であることは理解していただけたと思います。そこで当然、気になってくるのが外壁塗装にかかる費用のこと。ここからは、サイディング外壁の塗装に関するお金の話をしていこうと思います。

塗料によって費用は変わる

サイディング外壁の塗装にかかる費用は通常、「足場代」と「塗料代」「施工代」、そして「雑費」で成り立っています。住宅の大きさの影響ももちろん受けますが、塗装の塗り替えを行う際は、概ね100~150万円程度はみておかなければなりません。このなかで、コントロールができるとすれば塗料代でしょう。

最も一般的な塗料はシリコン塗料です。シリコン塗料は、価格と性能のバランスがとれている塗料ですが、近年はフッ素塗料や光触媒塗料などの耐候性、防汚性に優れた塗料が登場しているため、かなり塗料としてのアドバンテージはなくなりつつあります。特にフッ素塗料や無機塗料は、シリコン塗料よりも少し高価ですが、同時に高い耐候性を誇るため、近年、選ぶ人が増えている塗料です。以下に、塗料別に目安となる費用を挙げておきます。

シリコン塗料(耐用年数目安10年) 90万円程度
フッ素塗料、無機塗料(耐用年数目安15年) 120万円程度
光触媒塗料(耐用年数目安15年) 150万円程度

以上は、30坪程度の住宅の外壁を想定した費用です。

 

サイディング外壁の塗装費用を安くあげるには?

サイディング外壁の塗装には、ご紹介したようにある程度まとまった費用がかかります。しかし、少しでも塗装費用を抑えるためにできることはあります。いくつかご紹介しましょう。

相見積り

相見積りは、複数の塗装業者に見積りを依頼、比較することで施工を依頼する業者を選ぶ方法です。予算内の見積りを提示してくれた業者を選べば費用は抑えられますが、やはり費用だけで選んでしまうと危険です。工事の内容もしっかり比較してから業者を選びましょう

屋根の塗装も同時に依頼

外壁だけではなく、屋根の塗装も同時に依頼すると、費用の多くを占める足場代を抑えられます。屋根の塗装も同時に依頼すると、ディスカウントしてくれる塗装業者は多いものです。外壁同様、屋根の塗装も定期的に行わなければならないものなので、メンテナンスの時期が近づいているようなら、屋根の塗装も同時に依頼しましょう

閑散期を選んで工事を依頼

夏や冬の閑散期に工事を依頼すると費用を抑えられます。春や秋の気候は塗装作業に適しているため、閑散期は施工費用が安くなる傾向があります。ただし、天候、気温などの影響で工期が延びがちなので、その点については理解しておかなければなりません。

サイディング外壁の塗装は春秋が理想的

サイディング外壁の塗装は本来、天候や気温が安定する春や秋に行うのが理想的です。秋は台風の影響を受けることがありますが、じめじめしたり、冷え込んだりしないことは、塗料の性質を考えると非常に重要なことなのです。最近は塗料の性能が向上しており、条件的に厳しい季節でも塗装工事を行うことは十分に可能です。とはいえ、スムーズに工事を進めてもらいたいのであれば、やはり天候の安定した時期に作業を依頼したいもの。塗装業者の繁忙期に作業を依頼する場合は、できるだけ早めにコンタクトをとりましょう

サイディング外壁の塗装工事の流れ

それでは、ここからは外壁塗装工事の流れをかんたんにご紹介します。

1日目・足場の設営

職人さんの作業場となる足場の設営を行います。

2日目・高圧洗浄

塗装をする前に、サイディング外壁上の古い塗膜や汚れなどを、高圧洗浄機の水圧でしっかり落とします。

3日目・下地処理

サイディングとサイディングの間を埋めているシーリングの補修や調整を行います。

4~6日目・塗装

4日目からは塗装に入ります。まずは塗料が付着しては困る部分を養生。その後、下塗りを行います。塗装は、下塗り、中塗り、上塗りの3回塗りです。下塗りには塗装と下地を密着させる目的があります。中塗りには塗膜を持続させる目的が、上塗りには色ムラを防ぐ目的があります。

7日目・チェックと足場の解体

作業7日目は、塗装の仕上がり確認、不具合箇所の補修などを行います。問題がなければ足場を解体します。

 

まとめ

サイディングと塗装について解説しました。サイディングの外壁も、塗装によるメンテナンスが欠かせません。外壁は、塗装により守られています。定期的に点検、メンテナンスを行うことで、安心を手に入れましょう。

1

共通CTA

外壁・屋根の塗り替えは
ぬりかえ専門館にご相談ください。

見積もり、資料請求・ショールーム予約も承っております。

無料相談する