外壁塗装は、様々な塗装方法がありその中でも根強く人気のある吹き付け塗装。

そもそも、「吹き付け塗装って何?」と思われる方が多いかと思われます。この記事では、吹き付け塗装について解説致します。

吹き付け塗装とは?

吹き付け塗装とは、外壁塗装によく用いられる塗装法で、皆さん1度目にしたことはあるのではないかと思います。ここからは、吹き付け塗装についてより詳しく解説致します。

 

吹き付け塗装の特徴

吹き付け塗装は、エアスプレー等の吹き付け機械を使って霧状にした塗料を吹き付けて塗装します。また、作業スピードがローラー等で塗装するよりも数倍早い為、大規模な塗装工事の際によく使われます。

 

吹き付け塗装で仕上げることができる工法

吹き付け塗装の仕上がりの特徴は、凸凹に仕上がります。塗料や吹き付けの機械によっても仕上がりが変わるので好みのものを選ぶと良いでしょう。

吹き付けリシン仕上げ

リシン仕上げとは、塗料の中に細かな石を骨材として混ぜて吹き付ける工法です。仕上がりは凸凹模様で表面がザラザラとした質感です。

吹き付けタイル仕上げ

タイル仕上げとは、吹き付け塗装の中で最も作業時間を要する工法です。下塗り・中塗り・上塗りの三段階の工程を必要とします。仕上がりは高級感があり、タイルの様につやがあり滑らかな質感になります。塗膜が三層の為、耐久性が高いことが特徴です。

吹き付けスタッコ

スタッコとは、リシン仕上げを厚塗りにした塗装方法です。より重圧感があり、高級感のある仕上がりになります。塗膜に厚みもあるため耐久性が高く、一度塗装したら10年以上は塗り直さなくてもいいというケースが少なくありません。

 

吹き付け塗装を行う際に使用する機器と工程

では、吹き付け塗装の際に実際に使用する機器と工程を解説致します。

 

専用の吹き付け機械

(写真掲載)

吹き付け塗装は写真にあるような専用の機械を使って塗装していきます。専用機器は【スプレーガン】と呼ばれ、噴出方法で種類があり【エアスプレーガン】【エアレススプレーガン】というものがあります。エアスプレーガンは圧縮した空気を使って塗料を微粒子化し噴射させます。エアレススプレーガンは塗料自体に圧力をかけて噴射させるものです。

 

施工工程

吹き付け工法の施工手順は以下の通りです。

1、足場組立

2、外壁洗浄

3、下地処理

4、養生

5、塗装

 

このように、入念な準備のあとに塗装作業に入ります。吹き付け塗装の作業中は、コンプレッサーなどを使うため、非常に大きな音が出ます。

 

吹き付け塗装を取り入れる基準

吹き付け塗装もしくは手塗の塗装、どちらを選ぶべきか。選択基準をご紹介致します。

 

外壁の表面の仕上がりに重厚感を持たせたい時

独特な凸凹仕上がりや質感、高級感のある仕上がりはローラーなどを用いた塗装方法では表せません。その為、オリジナリティがありなおかつ重圧感もある仕上がりをご希望されている方におすすめです。

 

周辺へのリスクを考慮できること

吹き付け塗装を行う際に使用する機械は、塗装の必要ない所まで飛び散る危険性が高いです。その為、近隣への迷惑や、汚したくないものがある場合は、手塗り工法をおすすめ致します。

 

吹き付け塗装の注意点

吹き付け塗装の場合、塗料の無駄が大変多いという事です。また、養生に手間と時間を要します。噴射時における塗料の飛び散り対策として養生をしますが、手塗り工法の養生に比べて、よりしっかりと植木や建具などにも養生をする必要があるからです。

 

戸建ての塗装では吹き付け塗装は基本的に採用されないことが多い

現在、戸建てに吹き付け塗装が採用されることはほとんどありません。なぜかと言うと、モルタル外壁に代わり、サイディング外壁が主流になってきているからです。そもそも、吹き付け塗装はモルタル外壁の塗装時に採用されることの多い塗装法です。モルタル外壁の施工数が減り、同様に吹き付け塗装の施工数も減少しました。

 

周辺へのリスクを考慮できること

 

吹き付け塗装以外の塗装方法

塗装方法は吹き付け塗装の他にも、ローラーを使った工法、刷毛を使った工法があります。

 

ローラー塗装

ローラー塗装は、塗料の無駄がなく確実にしっかりとした塗装塗膜がつけれます。吹き付け塗装が施工されている外壁の塗り替えにも、ローラーを使って塗り替えるのが一般的になっています。凸凹部分は、ローラーの毛先の長さを使い分けることで綺麗に仕上がります。

 

刷毛塗装

刷毛塗装は昔からある工法で、綺麗に仕上げるには熟練の技が必要です。細かい部分の塗装や狭い部分の塗装ができます。しかし、技術力の差がでたり、広い塗装部分には時間がかかります。

 

吹き付け塗装とローラー塗装・刷毛塗装の比較

塗料を塗る道具は、吹き付け、ローラー、刷毛のこの3つ。

吹き付け・・・吹き付けは雨戸など特殊な場所や特殊な模様をつけたい場所に用いられます。

ローラー・・・ローラーによる塗装が最も一般的。塗料の飛び散りが少なく、塗料の無駄を出しにくいです。また、もっとも作業性がよくバランスが取れる為、必要以上に技術力を求めることがありません。

刷毛・・・刷毛塗装は、ローラーで塗りづらかったところで行う。

まとめ

いかがでしたか?吹き付け塗装についてここまで解説してきました。

塗装方法には3種類ありますが、建具によって塗装方法は変わってきます。

吹き付け塗装の場合は、採用されることは少ないですが、例えば特殊な模様を出すときや特殊な形状を塗装するときに綺麗に仕上がります。

共通CTA

外壁・屋根の塗り替えは
ぬりかえ専門館にご相談ください。

見積もり、資料請求・ショールーム予約も承っております。

無料相談する